Facebook、問題ありと感じた投稿を「よくないね」的に報告できるボタンをテスト中 微妙な問題ではあると思いますが。。。 確かに、あると便利かと。 不適切、不快な投稿に、気分が悪くなったりすることもあります。 今までは、密かにフォローを外したり、このような記事を表示しない、、とかやってました。 ただ、あくまで、個人的な意見、感想が露呈してしまうのが問題。 匿名にしてしまうと、嫌がらせ等が劇的に増えるのは間違いないし。。 難しいよね~ |
作成者: minilla
謹賀新年!
遅くなりましたが、、
|
最近のカラオケ事情
自分はカラオケが好きです。
だいたいは、飲み屋で歌うことが多いんですが。
たまにカラオケボックスなんかに行ったりもします。
一人でボックスに行くこともあります。
数年前までは、音質の面でもDAMが圧倒的に良かったんですが、最近は JOYSOUND の機種でもかなり良くなってきました。
動画を撮る機能がついているんですが、DAMの機械は、かなりレアなオプションでなかなか利用できる機会を置いてあるボックスは少ないんです、直営のビッグエコーでもカメラが使える機械が置いてないとこもあります。
ところが JOYSOUND の機械だと、ほぼ標準で付いています。
なので、最近は JOYSOUND の機械を利用することも多くなりました(ただ、新しい機種でないと、音質が悪いので使えないですけど)
そんな中ですが、カラオケ人口が減っているらしく、ボックスのチェーン店もいろいろと大変なようです。
某シ○ックスは経営不振でDAMに身売りをしたのか、JOYSOUND の機械がなくなり、すべてDAMの機械に変わりました。
そんな中、JOYSOUND の機械(というより、カメラ付きの機械)を使いたくなって、カラオケBanBan という店に行ってみました。
DAMの機械でカメラ付きのはなかったようで、JOYSOUND の機種を使ってみたんですが、なんとマイクの音がめちゃくちゃ歪んでいて、とても歌える状態ではありませんでした。
音量の調節とかやってみましたが、やはり改善されません。
フロントに連絡してみたも、ちょっと見に来てくれたんですが、これくらい普通でしょ、程度の対応、マイクの交換、機械の調節すらやってくれませんでした。
これじゃ歌えないと思い、すぐに店を出ました。
15分もいなかったのに、フリータイムで入っていたので、料金は1500円ちょい取られました。
カラオケBanBan には二度と行きません!
ストレスを発散させるためのカラオケで、逆にストレスがたまってしまいました。
歪んでない?
あれから3年
そう、東日本大震災からちょうど3年が経ちました。
あの日、また東京の大久保に住んでいました。
たまたま出勤日ではなかったので、近くに住んでいる友人と遅めの昼ご飯を、大久保のサイゼリアですませた後に、小滝橋通りを新宿まで二人で歩いている時でした。
突然、グラグラと今まで経験したことのない揺れを感じました。
じっと立っていられないので、最初はビルの壁に手をついていたんですが、上から何か落ちてきそうな気がして、ビルから離れて街路樹に手をついてなんとか立っていられました。
周りのビルもかなり揺れています、でも、新宿の高層ビルはそれほど大きくは揺れていなかったような気がしました。
しばらくして揺れが治まったので、とにかく息子の事が心配でメールをしてみましたが、すぐには返事が来ません。
メール自体が届いてないのかもしれなかったのですが、心配でも何かできることもなく、新宿のビックカメラに用事があったので行ってみました。
テレビ売場では、店員がでっかいテレビを落ちないように棚から下ろしていました、そのフロアの一角で東北での地震の被害の様子をニュースで放映していました。
そこで、地震で揺れるビル、壊れたビル、そしてあの津波の映像を見た時には、テレビを見ているみんなが声を出してました。
ホントに信じられないような映像が、次から次へと目に入ってきます。
自分は、歩いてすぐ部屋に帰れたんですが、息子は職場から苦労して帰って来たようです、夕方には連絡が取れて、無事だということはわかっていたので、一安心でした。
部屋に帰ると、いろんな物が散乱していました、パソコンのモニターも倒れてました。
その日は、ずっとテレビを見ていたんですが、ずっと被害の様子、特に津波や火事の映像が、今でも目に焼き付いてるくらいに衝撃的でした。
今思うと、あの映像の中で、何人もの人が亡くなっていたんでしょう。
改めて、ご冥福を祈りたい気持ちで一杯です。
3年目ということもあってか、テレビでは特集番組をたくさんやっているようです。
そんな番組を見ていると、復興はまだまだみたいです。
そういえば、自分が Twitter をちゃんと使うようになったのは、この地震からです。
地震に関するつぶやきは、しっかり役に立ちました。
グループホーム申込み
今日、母を入れたいと思ったグループホームの入居申込みをやってきました。
ただ、すぐに入居できるわけではありません、母の他にもう一人入居待ちの人がいます。
話では、数日中に一人は空きが出るらしいですけど、これは、現在入居中の人が亡くなりそう、ということです。
空いて欲しいと思うことは、結局は誰かが亡くなることを待っていることです。
なんともやりきれない思いです。
もっと多くの施設ができて欲しいとも思いますが、面倒を見ることができる人も多くないのが現状なのでしょう。
認知症の治療法が早く確立できればいいのですが、まだまだのようです。
神様のカルテ
久々に本を読みました。
夏川草介です。
自分は、文庫本しか読みませんが。
第一作目を読んだのは、数年前でした。
去年、第二作目、そしてついこの前、第三作目を読み終えました。
病気で死に向かい合う患者と、その周り(家族や、医者など)の微妙な心の動きや、つながりを素敵に書き上げてくれています。
作品が進むにつれて、死、というテーマからは少しずつ離れて、医療現場の素敵な人間関係を描くようになってきました。
医学と、医療、海堂さんの小説でも書いてありますが、違うものです。
そんな事を実感させる様な内容でもありますが。
この小説は、病気を持った患者と真剣に向き合う主人公と、彼を取り巻く家族、友人、医療現場の人たちが、すごく暖かく描かれて、とても後味の良い作品です。
そして、ホントにこんな医者がいればいいのにと思ってしまいますが。
でも、残念ながら現状は、ちょっと前の日記に書いた、あの「もりもと病院」のようにいい加減なところが多いんでしょうね。
そのことを、この本を読んで、いっそう実感し、悲しくなってきました。。。
老人ホーム
グループホーム?言い方はよくわかりませんが。
母親を預かってもらおうと思い、ケアマネージャーさんといくつか見学してきましたが。
良いところはなかなか空いていません。
そこで、いろいろ検討したところ、認知症の入院治療をやっているという病院を紹介されました。
唐津にある、もりもと病院というところです。
最初は、受け入れてくれるという話でしたが、具体的な日程とかの話を始めると、なんだか煮え切らない曖昧なことばかり言われて、結局は受け入れ拒否。
表向きはきれい事を唱っていても、面倒くさい患者は扱いたくないという感じでしょうか?
田舎の病院なんて、この程度なんだなと、落胆しました。
ケアマネージャさんとも相談して、他の施設、病院をまた探さなければならなくなりました。
それにしても、もりもと病院、最初は母親も通っていたんですが、今はデイサービスでも利用している、岩本内科に通っています。
今思えばいい加減な病院から、早めに変えることができてよかったかも。
認知症
幸せも眠る?
数ヶ月前に、息子が送ってくれた、幸せの四葉のクローバー。
陽当たりの良いとこの木にぶら下げてると、元気に育ってくれています。
今まで気がつかなかったんですが、夜になると葉を閉じてます。
眠ってるのかな?
昼と、夜(フラッシュ撮影)の画像。
タケノコ
今日は、すごく久しぶりに親戚のおばさんの家に行ってきました。
距離はそんな遠くないですが、山を越える途中にあるのでチャリで行くのもつらいので、タクシーで。
裏山を散歩したりしていると、おじさんが「タケノコ取りに行くばってん、一緒に行こか?」と言ってくれたので、一緒に連れて行ってもらいました。
わざわざ、親父が数年仕事をしていた田舎の小学校の近くの竹林まで行ってくれました。
多分、俺が中学生の頃に、親父と一緒に何回か来たことはあるはずですが、もうほとんど覚えていませんでした。
タケノコは、たくさんは取れなかったんですが、初めてだったので、なんだか楽しかったです。
おばさんは「タケノコ煮たら、明日持って行ってやるけん」と言ってくれました。