監督:ルイ・レテリエ 制作・脚本:リュック・ベッソン 出演:ジェーソン・ステーサム/スー・チー/マット・シュルツ なんだかねぇ、、リュック・ベッソンって、感覚が違うのかな? 彼のユーモアってかなりつまんないし、使い古されたアクションとか、まねをしてパロってるつもりなのかどうかわからないシーン。 ストーリー自体も特に面白い訳でもなかったし。 フィフス・エレメントは面白かったけど、でもそれだけなのよね。他に面白かった映画って思い浮かばない。 |
作成者: minilla
戦場のピアニスト
実話らしい。。 この手のストーリーは、それだけで感動するんだけど。 この映画は、よく出来てると思った。 涙が出そうになったシーンもあって、うかつだったわぁ。 自分は、歴史とか、まったくもって苦手なので、時代背景っていうのが、よくわからないまんま見てたけど、それでも、感動するシーンはやっぱ素敵だね。 見ている途中は、いったいこの映画に結末はあるの?って感じだったけど。 ただ心残りは、主人公のピアニストを助けたドイツの将校を、救って欲しかったけど、ま、事実がそうじゃなかったからしかたないわな。。 誰が作っても、それなりに感動する映画だとは思うけど、ここはロマン・ポランスキー監督に拍手を送りたい。 |
深夜放送
最近は、深夜放送って言葉はあるのかどうかわからないけど、自分が中学生、高校生の頃とかは受験勉強をやりながら、深夜放送を聞いていた。 最近、家で夜仕事をやるときに、FMを聞いているんだけど、なんだか、高校生の頃をちょっとダケ思い出した。 あの頃は、パック・イン・ミュージックとか、オールナイト・ニッポンとか聞いてたような記憶がある、もう30年も前の事なのね。。悲しいわ〜 |
ENOUGH
ジェニファー・ロペスの一人舞台って感じだったけど、楽しかった。 小説と比べると、色々と細かいところをはしょってあって、訳がわからなくなりそうな場面もあったけど、ま、時間の制約もあるだろうし、しょうがないのね。。 でも、これは小説の方がよかったね、やっぱ。。 ストーリーが漫画チックなんだけど、気分はいいかも。 読んでる途中は、けっこうハラハラしてたけど、結局は思ったとおりの結末で、けっこうすっきりした。 |
久々の日記
なんだか、久々の日記だわぁ。。 ここんとこ、面接行ったり、風邪引いたりで、忙しいような、暇なような、そんな感じでした。 本も何冊か読んだし、映画もいくつか観たけど。 少しづつ感想でも書いてみようかし。 レッド・ドラゴン これは、本を読んでから映画の方を観てみました。 比較的原作に近い映画だったけど、細かい所ははしょってあるのね、でもストーリーにはそれほど影響ないから、うまくはしょってあるわねぇ、って感じでした。 やっぱ、アンソニー・ホプキンスはすごいけど、この映画ではそれほど登場してないのよね、結局、ただの精神障害者の連続殺人事件にとどまってるし。 ま、それなりに面白かったし、つまんなくもなかったけど、特にどうこうって感じはなかった、これは、本の方も同じ感想かな。 この後、「羊たちの沈黙」「ハンニバル」と続いていくんだけど、特に関連性はないのね、ただレクターが登場するっていうだけで。 有限と微少のパン (森 博嗣) なんだか、バーチャル・リアリティっていうのがテーマなのかな? ただ、ストーリーがあまりにもみえみえで、なんだか森さんっぽくない、あっと驚くような結末でもないし、後半まで読み進んだ段階で、ほとんど見えちゃうのよね。 さすがの森さんも、この小説ではこじつけもうまくいかなかったのかしら?って感じでした。 ページ数が多い割には活字の数は少ないので、けっこうサクサクと読めました。 ストーリーもサクサク進むし、これは森さんの得意技かな? 魍魎の筺 (京極 夏彦) これは、ページ数も活字も多い、読むのにかなり苦労する。 京極さんの小説は、これで2冊めだけど、さすがにあの京極節には疲れるね。 うだうだ書いてないで、もっとストーリーの展開を面白くしてもらえれば読んでる方も甲斐があるんだけど、そうじゃないのよね。 さすがに読むのも2冊目となると、もう京極さんの発想とか展開とか、結構わかってくるから、読んでると、結末もちゃんとわかる、だいたい思ったとおりの展開と結末が訪れる。 それにしても1000ページ以上の文庫本はやめて欲しいわ、そんなつまんないこだわりもってないで、読んでる人の事を考えて欲しいもんだわ。 1ページがちゃんと「。」で終わってなくてもいいから、分冊にするとかして欲しいもんだわ。 でも、一番の希望は、もっと面白いストーリーにして、って事かしら。。 この、森さん、京極さんの本って、本の中で、自分の概念っていうのかな、価値観っていうのかな、そんなものを断定するのよね、ま自分が書いてる本だからそれでいいんだけど、確かに間違っている訳じゃないんだろうけど、あまりそうゆう風に断定されると、自分の感覚も一瞬変わってしまうような気になってしまう。 でも、意外とそうゆうのが意図だったりして。。 この2冊、バーチャル・リアリティっていうのにふれてるのよね、森さんの場合はさすがに得意技だと思うけど、京極さんもちょっとふれてるあたりがなんだか、奇妙だった、たまたまこの2冊は続けて読んだだけなのに。 |
ボーン・アイデンティティー
なんとなく見たけど。 けっこう、良い感じだった。 マット・ディモンが意外と素敵な演技で、今までとは全然違う感じ。 ま、ストーリー的に、どうしても一緒に行動する女が必要なのは分かるけど、それにしても、その女が、あまりにも軽薄で軽率でバカなのには、かなりしらけたけど。いい加減に状況分かれよ、って感じ。 ミニ・クーパのカーチェイスは見ていてかなり楽しかった。映像もけっこう素敵なのよね。。 原作を読んでみたくなるような映画だった。 |
サラマンダー
この映画は、実は、それほど期待してた訳じゃないんだけど。 以外と面白かった、ストーリーというか設定にちょっと納得いかないとこもあるけど、ま、映画だもんね、あれだけの怪物に残り少ない人類が勝つためには、どうしてもそうゆう設定にしないと無理があるし。 初めの30分位は、なんだかやばげな感じだったけど、後半はかなりよかった。 登場人物の微妙な気持ちの動きとかを、ちゃんと演技、効果音、スクリーンの色とかで表現できてた感じがした。 CGとかもバリバリ使ってるんだろうけど、全然おしきせがましくなく自然な感じだったし。 こうゆう映画を見ると、気持ちいいね。。 ワシも、たまには誉める事もあるのよ〜 |
マイノリティ・リポート
これって、ホントに面白い? ストーリーがただ暗いんだよね、重いとかじゃなくって、それに、たとえSFで架空の世界でも、あまり現実離れしてると、シラケちゃう感じ。たった3人で犯罪を予知できて未然に防げる程、犯罪の数って少なくないでしょ? 誰もそんな事を不思議に思わないの? 意味もなく暗い映画に、あのアホ面は似合わないでしょ。。 確かに、CGとかはけっこうちゃんと出来てて素敵だったけど、画面全体に流れるイメージっていうか、雰囲気が、なんだかいろんな意味でアンバランスな感じだった。 なんだか、意味もなく疲れる映画だった、所詮、○ム・ク○ーズは、ト○・○ル○ズを超えれないってのは痛感したけど。 |
アメリ
フランス映画なのかしら? 軽い軽い。。ふわふわの映画だった。 あまり頭のよくない勘違い女のしょ〜もない日常、って感じの狙いなのかな、ってのは感じたけど。 喜劇なのかな?恋愛映画なのかな?ワシにはよくわからなかった。 色合いは綺麗でよかった。 そんな感じ。 多分、2度と見ない映画。 |
ショコラ
なんだか久々に映画を見た。 スカパー!でやってたんだけど。 去年、人にいいよって言われてて見ようと思って、本を読んでみたら、別に面白くもなかったんで、結局映画は見なかったんだけど。今日、見てみたら、けっこう素敵な映画だった。 ストーリーも微妙に本とは違ってた感じで、これは本よりも映画の方がいい、かなり数少ない映画かも。 ま、登場人物、特に村人達がそろいもそろって、、、どぉよっ、て感じは本と一緒だったけど、なんだか、映像と、音楽とがいい感じで心地よかった。 たいしたストーリーって程のもんでもないけど、いい感じに仕上がっている映画だったわぁ。。 |