BATTLE 、行きたいわ~ 東京でやる時には、行こうと思っているのですが。 大阪でやる、本家 BATTLE 、一度は行ってみたい、と思いつつ、結局未だに行けてません。 往復バスで、北の宿泊で行ってみようかし? ってな訳で、しばらくは、Top画像を BATTLE にしてみました。 誰か、一緒に行きましょ~ |
BGM —– Happy Ever After (傳田真央) —– |
月別アーカイブ: 3月 2005
片想い(完)
とりあえず、読み終えてみました。 なんだかなぁ、、小説って、こんなもんじゃないよねぇ? この作品に関して、作者は小説家としてのプライドを捨ててしまったのでしょうか? そんな感じの本でした。 読み進んでいく程に、ここまでつまらなくなっていく小説に、初めて出会いました。 いい経験になったかも。 |
BGM —– 夜空のムコウ (aiko & 川村結花) —– |
くるみ
かずオヤヂは、一ヶ月遅れで、隣の家に住んでいる大家さんに家賃を渡しに行っています。 いつも、大家さんの奥さんが出て受け取ってくれます。 行く度に、何かくれるんですよ、みかん、りんご、イチゴ、お菓子、等、まとめて買ったから、とか、送って来たからとか、理由はいろいろあるんですが。 んで、もう数ヶ月前ですが、 くるみ をくれたんです、殻付きの奴です、10個ほど、もうほとんど食べてしまったんですが、ちょっと余っていたので、リスにあげてみました。 自分でかじって中身を食べると思ったのですが、とりあえず興味津々で匂いをかいだり、かじったりするんですが、中身にたどりつけません。 でも、かずオヤヂは意地悪なので、割ってあげる事なんてしません、「てめぇで割って食いやがれ!」ってな感じです。 はたして、太郎と花子とその息子(名無し)は、中身を食べることは出来るのでしょうか? |
BGM —– I Believe In Dreams (Jackie Rawe) —– |
桜の木
かずオヤヂが住んでるアパートは、南向きに窓があります。 この窓を開けると、目の前にでっかい 桜 の木があるんです。 まだつぼみですけど。 この 桜 の木、以前は、アパートの大家さんのご両親が住んでいる、古い家の庭だったのですが、数年前に取り壊されて、豪華なマンションが建ちました、このマンションにはオカマもけっこう住んでるみたいです。 その工事の時に、庭にあった、木はみんな無くなったのですが、この 桜 の木だけは残されました、その時に枝をかなり落としてしまって、以前の半分位の大きさになってしまいました。 窓から手を伸ばせば、 桜 の枝に届きそうな位だったのですが、今は届きそうにありません。 今週あたりは、ちらほら咲き出して、来週には満開になるんでしょうね。 窓を開けていると、風にのって 桜 の花びらが部屋に入って来ます。 楽しみです。 世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし (業平) |
BGM —– 瞳はダイヤモンド (平井堅) —– |
片想い
「 片想い 」 東野圭吾 なんですけど。 まだ読み終えてないんです、2/3位読んだとこなんですけど。 なんか、疲れるんですよ、いっこうに盛り上がる風でもなく、だらだらと話が進んでいるし。 登場人物の行動というか、思考が、あまりにもテキト~で、あさはか、作者が思うようにストーリーを進めるために必要な行動だとは思うのですが、なんか、いわゆる一般的(常識的)じゃなくて、しらけっぱなしなんです。 せっかくここまで読んだんだし、最後まで読んでみようとは思うんですが、これから面白くなって、ちゃんと後味の良い結末になるのでしょうか? こうゆう本って、困るわぁ 「 秘密 」が、けっこう面白かったので、この本も読んでみようと思ったんですが。 |
BGM —– Spanish Guitar (Toni Braxton) —– |
トップス
今日は、友人と3人で、 トップス のカレーを食べに行きました。 トップス&サクソン という名前で、以前は新宿のルミネにもあったのですが、いつの間にか無くなって、今は、渋谷と、赤坂にあります。名前も トップス に変わってました。 あ、サイトを見てみると、池袋、銀座、横浜にもあるみたいです。。。 新宿にあった店に比べると、ちょっとスペースにゆとりがあって、たまたまなのか、それほど混んでもなかったので、いい雰囲気でした、照明がもうちょっと暗めでもよかったかも。 チョコレートケーキ で有名なあの、 トップス ですよ。 カレーもこれまた美味しいのです、サラダとスープ、ドリンクがセットになってるやつに、デザートに 紅茶ケーキ を頼みました。 チョコレートケーキ は、けっこう食べる機会もあるのですが、 紅茶ケーキ は、滅多に食べないので、たまにはいいかなと思って。 ホントは、季節限定の 苺のショートケーキ にしたかったのですが、売り切れでした、残念。 安くはないのですが、かなり美味しいのです。 カレーの種類は、特別変わってる訳ではなく、一般的な奴です、それぞれ甘口と辛口があるんですが、自分は甘口しか食べたことはありません。 ご飯はお代わり自由ってのが、米が大好物な自分にとっては、嬉しいです。 久々の渋谷の街でした、なんだか、 かわいい子 が多いのね~ 素敵だわ~ |
BGM —– Nobody’s Suporsed To Be Hear (Deborah Cox) —– |
うざいわぁ~
ホリ○モン?! 自意識過剰な、天才崩れの、あの白ブタ。 別に、某フジテレビの味方をする訳でもないけど。 まぁ、適当におだてられて、うまく利用されてるダケのような気もしないでもないですけど。 そんな事は、まったく関係なく、とりあえず、うざいわ。 |
BGM —– Santa Maria (Tatjana) —– |
浅草
今日は、朝から良い天気でしたね。 あまりに気持ちが良かったので、 浅草 まで行って来ました。 大江戸線で 両国 まで行って、そこから、 浅草寺 まで歩いて行きます。 10分程ですが、ちょっとした下町の路地をゆっくり歩きます。 雷門 に着いて、 仲見世通りに 入ると、なんだか世界が違って感じます、多分、もう何年も前から同じような物を売っているおみやげ屋とか、人形焼、せんべい等、なんだか、この辺りは、時の流れが周りよりもゆっくりなのかな、という感じがするからでしょう。 途中で、 あげまん を買って、縁起担ぎです。 普段、キャップをかぶっているんですが、 仁王門 をくぐる前からはずします。 本堂でお詣りをして、おみくじを引いてみました、今日は 末吉 でした。 そして、十二支生まれ年守り本尊を参りに、本堂の隣にある、 影向堂 に行きます。 酉年 生まれのかずオヤヂは、 不動明王 に挨拶をします。 いつものコースです。 食事でもして帰ろうと思ったのですが、まだ11時前で、なんだかどこも準備中でした。 商店街を、のんびりと歩きまわって、そのまま両国の駅の側の蕎麦屋で軽く食事をしてから帰って来ました。 多分、美味しい店とかもたくさんあるんでしょうけど、あまり知らないし、一人じゃなかなかそうゆう店って入りづらいしね。 浅草寺 は、今年の初詣以来でした、 浅草 の街って、なんだかとても好きです。 |
BGM —– 春よ、来い (槇原敬之) —– |
止まれ
家の近所の路地に、こんなのがありました。 確かに、納得。 止まるしかないでしょ。。。 |
BGM —– The Voice Within (Christina Aguilera) —– |
職務質問
ワシって、不審人物なのかし? Tipの帰りに、新宿のガード下の通路で、3人の警官に呼び止められました。 警官といえば、制服を着てるというダケで、けっこうアガるのですが、その3人は、どれもワシのオカマ心を刺激してはくれませんでした。 ふてくされるしかないわ。。。 ま、確かに、最近は新宿近辺でもいろいろと事件が起きていて、物騒な場所ではあるので、わからなくもないのですが。 どこから、どぉみても善良な一般市民に対して、職務質問って、どぉよ? 失礼じゃない? 「ちょっといいですか?」「危険な物は持ってないですか?」 「危険なのは、持ってないですけど、アタシが危険かも」とか、とぼけてやろうとも思ったのですが、かわいくない警官をからかっても面白くないので、止めました。 ジャンバーのポケットの上から、携帯をさわりながら「これは携帯ですか?」と言うので「多分、携帯だと思います」とか、とぼけた程度です。 「このズボンのポケットも気になるんですが。」とか言うので、「なによ?見せてくれって言いなさいよ」と言って、靴ベラと目薬を出して見せてあげました。 そういえば、以前にも、店が終わって、夜中に明治通りを歩いて帰ってる時に、よく警官に止められたわ。 その時の警官は、けっこう可愛かったので、「お仕事は?」とか聞かれると「ゲイバーのママよ」と言ってあげました。 なんか楽しいことないかしら? |
BGM —– ☆虹色片想い☆ (博多あやや) —– |