昨日は、午後3時過ぎまで爆睡してました。 すごく良い天気だったので、とりあえずコーヒーを飲んで、洗濯をしました。 のんびりと、アゲハの日記を、思い出しながら書いてアップすると、もう6時過ぎ。 さすがにお腹も空いたので、良く行く近所の蕎麦屋に行ってみました。 かずオヤヂが嫌いな音、ってのが、いくつかあります。 黒板を爪で引っ掻くような音ももちろん嫌いなのですが。 口を閉じないで、物を食べる時の「くちゃ、くちゃ」いう音、歯に挟まった物を、取ろうとする時の「ちゅ~、ちゅ~」いう音。 普通にマナーを知ってる常識的な人であれば、こうゆう音を立てる事はないのですが、たまに、そうじゃない人がいます。 前に、会社の奴が、やはり、口を閉じないで物を噛んで、「くちゃ、くちゃ」やってるので、注意すると、「だって、口閉じてたら食べられないやん。」などと、とぼけた事をぬかしやがる、照れ隠しに言ってるのかと思っていたら、どうやら本気らしく、そいつは最後まで「くちゃ、くちゃ」と音を立てながら食ってました。 そいつとは、それ以来、一緒に飯に行く事はなくなりました。 この2種類の音は、発生する状況が似ているので、同時に遭遇する事がたまにあります。 蕎麦屋で、注文を済ませ、ボ~っとテレビなんかかを見ていたら、隣のテーブルから、その「くちゃ、くちゃ」が聞こえてきました。 50代だと思われるおっさんが、カツ丼を食ってました。 そのせいで、気分が落ちた所に、今度は別のテーブルから、「ちゅ~ ちゅっちゅっ」という音が。。。 これも、多分50代のおっさんです。 2人とも、多分、結婚もして子供もいるような感じなのですが。 家族みんなで、そうゆう音を出しているのでしょうか? ついてないわぁ、、不運な一日でした。 帰って、テレビでも見ようと思ったのですが、番組表を見ても、面白そうな番組はやってなかったので、とりあえず風呂に入りました。 そしたら、なんだかくつろいだ気分になって、眠くなって来ました。 飲みにでも出ようと思っていたんですが、出かけるのが面倒になったので止めました。 こんな日は、大人しく家にいるのがいいわよね、きっと。 |
BGM —– I don’t want to (Toni Braxton) —– |
月別アーカイブ: 4月 2005
ageHa BATTLE …..
今回の アゲハ は、インビが手に入らなかったのですが。 自分は、バスがあまり好きじゃないので(長距離バスは平気なんですけど、都内の路線バスとか)、電車で行くんですが。 可愛くない友人と一緒に、10時過ぎに家をでた時に、某店のママから携帯に電話がありました。 「インビあるよ~」と言うので、一旦2丁目の某店に寄って、インビをもらってから地下鉄で新木場まで行きました。 有楽町線の車内、絶対に アゲハ に行くのね~ と思われる、オカマもちらほら。 11時半頃に 新木場 に到着しました。 改札口に向かう オカマ の群れ、、なんだか素敵だわ、Tipで見かける可愛い子もいたりして。 駅を出た所で、可愛くない友人が、「何か食いたいから、コンビニ行きたい」とか言いやがる。 駅の周辺って、この時間、ほとんど店なんかやってないし、見渡してみると、ちょっと離れた所にコンビニの看板が見えたので、ちょっと遠回りになるんですけど、寄ってみました。 自分は、ここで、アミノ酸ゼリーを買いました。VAAMの方がよかったかし? この辺りでも、なんと、会場からの音が「ヅドン・ドン・ヅドン・ドン…..」と聞こえてきます、多分 テント からの音だと思いますが。 外は、風があって、けっこう涼しかったです。 いつもはT-シャツなんですが、今回は寒いかも知れないと思って、襟付きのラガーシャツ(地味なので、ほとんどポロシャツ風)を着て、薄手の長袖のシャツも持って行きました。 駅から、会場へは、長袖のシャツを羽織って行きました、海の側のせいか、かなり風が強かったです。 会場に着いたら、とりあえず、荷物をコインロッカーへ預けて。 入り口付近に、Y氏がいたので、一応軽く挨拶をして、インビを見せると「こっちの一番右の入り口から入って下さい」と言ってくれました。 一枚で、2人まで入れるので、一緒に入りました、インビ用の入り口でも、 IDチェック がありました、前回は無かったんですが。 前に作っておいた 住基カード を見せました。初めて使ったわ、住基カード。ま、このために作ったようなものなのですが。 後は、そのまま、すぐに中まで入れます。 アゲハは、インビがあると、もちろん無料で入れるんですが、一般の入口と違って、並ばずに入れるのがいいのよねぇ ちょっとした、 むなしい優越感 にひたれます。 一応、 ボディチェック を受けて、中へ入ると、もうすでにかなりの人でいっぱいでした。 入るとすぐ、バーカウンター( アイランド・バー )があります、テーブルには、もう人がいっぱいで、座れる場所もありません。 そのまま、メイン・フロア( アリーナ )を素通りして、外の テント まで行ってみました。 この テント 、何人くらい入れるのかな、多分、400~500人は入りそうなのですが、DJブースを設置したり、でっかいスピーカーなんかも置いてあるので、300~400人程度でしょうか? とりあえず、 テント の中に入ってみました、まだ、それほど人はいなかったのですが、それでも、100人以上はいたと思います。 軽く踊ってみました、大きく動いても人にぶつからないってのが、素敵だわ。 しばらく、ここで踊っていたんですが、とりあえず、今の内に、会場を一回りしてみようと思い、 ウォーター・バー を通り、 プールサイド に行ってみました。 この季節は、この プールサイド が、けっこう気持ちいいです。それほどでかいプールではないので、広くもないのですが、野外でゆっくりと踊れます、ちょっと疲れた時に最適です。 もちろん、 アリーナ にも行ってみました、それなりに人はいるんですが、かなり広いので、ちょっと空いてるような感じさえします。 自分は、 アリーナ で流れている音では、なかなかアガらないので、踊れません。 この、 アリーナ 以外は、どこも、もう人がいっぱいです、人をかきわけながら歩かないといけない場所もあります。 今回は入らなかったんですが、 ローズ・ルーム という、サブ・フロアもあります、ちょっとしたラウンジ系のフロアなんですが、ここも約300人は入れるらしいです、ちなみに、アリーナは約2400人入れるらしいです。 いったい、何人の人が来てるんでしょう? 軽く、一回りして、また テント に戻って、しばらくは外で、タバコを吸ったり、見かけた友人と話をしたりしていました。 1時頃に、 テント の中に入って、それから、ずっと踊ってました。 途中、J-POPの時間もありました、この時に流れるビデオが、懐かしかったりもして、けっこう素敵でした。 大吟醸’z GALz のショータイムもありました、前回の大阪 BATTLE でやった物の他に、アゲハ用に新しいショーもやってくれました。 大吟醸’z のショーは、相変わらず素敵です、人前で脱げるって、いいわねぇ などと思ったりもしました。 GALz のショーは、「安~い!」「下品!」などと言われながらも、(それが売りらしいのですが)楽しくて、大笑いです。 途中で、ちょっと休憩で外に出たりもしながら、朝までボケ老人のように踊ってました。 アリーナ での ライブ は、まともに見ませんでしたが、別にいいかな、という感じでした。 トイレに行く時に、 Loteatta Holloway のライブをちょうどやってたんですが、マイクの音がちょっと歪んでました。 この、 パラダイス・ボール というイベントは、かなりゲイをターゲットにしているんですが、ゲイ・イベントではありません、ノンケやオンナも普通に入ってます。 ただ、この テント だけは、 ゲイ・オンリー のイベントもやるんですが、その場合は、メン・オンリーなのですが、そんな事はおかまい無しに普通にオンナも入ってきます。 オンナも一人、二人で普通に踊っていれば、どぉって事ないんですが、3~4人の集団で、しかもタバコを吸いながら踊ってるブスなオンナがいたりもします、マジ、ウザイわ。 男に相手されないのも、わかるけど、何も、こんな所でストレス発散しないでほしいもんだわ。 5時過ぎて、終わりが近くなっても、相変わらず盛り上がったままです。 踊り疲れて、足もダルくなってきてるんですが、 オネェハウス がこれだけ聴ければ、今更止められません。 またしても、 One for sorrow では、ウルウルしてしまいました、成長しないオンナだわ、と思いつつ踊ってました。 最後の最後は、今日、回してくれた、3人のDJが、一曲ずつかけてくれました。 KATSUJI-R 氏、 KOSUKE 氏、そして、最後の最後は、 TAKAFUMI 氏 で終わりました。 6時過ぎても終わらないので、心配になったのか、Y氏が入口から中を覗きに来てました。 最後の最後は、なんせボケ老人なので、なんだか、よく覚えていないのですが、確か TAKAFUMI 氏がかけてくれた Song of Joy だったような気がします。 終わった瞬間が、これまた、毎回、 感動 するんです、そして、「また来なきゃ!」と思ってしまいます。 素敵な一夜でした。 スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした、そして、ありがとうございました。 あ、 ダーク・ルーム に行くのを忘れてました、、、残念。 でも、これだけ楽しかったので、そんな事はどうでもいいです。 可愛くない友人(相方でも彼氏でもありません!)と2人で、地下鉄で東新宿まで帰ってきて、駅前で 朝マック をして家に帰って来ました。 なんだか、帰り道では、ちゃんと歩けない位に疲れてました。。。 こんな時に、毎回、、「あと何年、こんな事出来るんだろう?」とか思ったりします。 もっと 体力 付けなきゃだわ~ |
BGM —– Suddenly (Leann Rimes) —– |
ageHa BATTLE
行ってきました。 すごく楽しかったです。 スタッフのみなさん、お疲れ様でした。 踊りすぎで、足が痛いです、ちゃんと歩けないし。。。 また、後で日記書きます。 とりあえず、おやすみなさい。 |
ブレンド・プロテイン
かずオヤヂは、 ZAVAS の プロテイン を飲んでいるんですが。 プロテインタイプ0アクオス 、と、ちょっと前に買ってまだ残っている、 プロテインタイプ1ネオ・ストレングス を、 牛乳 に一緒に入れて飲んでます。 ほぼ、1:1の割合で混ぜて飲んでいるんですが、これって、いいのかし? 別に悪い影響とかないわよね? 成分的には、 タイプ1 の方が、いろいろ入っていて、なんだかよさげなんですが、とにかく飲みづらいのよね、 タイプ0 を混ぜると、かなり飲みやすくなります。 |
BGM —– I’ll Be There (DANDY) —– |
BATTLE
いよいよ、 ageHa BATTLE ですねぇ。。。 なんだか、みょ~に緊張したりしてます。 今回の ageHa は、 Loleatta Holloway , Melodie Sexton のライブとかもあるのね。 見られるかどうかわかんないけど、ワシはテントのBATTLEで充分な感じです。 あ、 プールサイド も、いいかも。 ダークルーム にも、行ってみようかし? 天気もよさげだし、楽しみだわ~ 一緒に踊りましょ! |
BGM —– Dancing Queen (ABBA) —– |
大雨
昼過ぎに、晴れたので、ちょっと駅前の ATM まで行ってきたんですが。 行きはよかったんですが、 ATM を出てみると、いきなり空が真っ黒、ポツポツと雨が降ってきました。 またまた 雨オンナ 発揮ですねぇ、とかのんきに思いながら歩いていたんですが、雨がどんどん激しくなって来ました。 家から、駅前まで、約8分なんですが、途中ですでにびしょ濡れです。 結局、帰ってから、着ていた服を、全部洗濯しました、キャップも。。。 洗濯が終わった頃には、もう晴れてました、なんだかなぁ~ ATM ってのが、通りの向かいのビルに写ると MTA になるんですが。 MTA の3文字で、かずオヤヂは、Mail Transfer Agent しか思い浮かばないのです。(ちょっとマニアックで、すみません) |
BGM —– Choo Choo TRAIN (中西 圭三) —– |
JR脱線事故
今更、ここで書く必要もなさげですが。 ニュース、特番で、さんざん報道され、いろいろな人の原因の推測(バカみたいな内容の物もありますが)もありますね。 最終的には、JRの勤務管理体制が問われる事にはなると思うのですが。 あってはならない事故です。 原因がどうであって、責任が誰にあっても、亡くなった人は還って来ないのです。 ご冥福をお祈りします。 |
BGM —– Requiem (G. Faure) —– |
月曜Tip
今日は月曜日ですね、午後から Tip へ行きました。 午後から晴れたせいなのか、凄く混んでました、しかも 有酸素 系のマシンがほぼいっぱいでした、 筋トレ 用のマシンは、それほど混んではなかったんですけど。 夏に向けて ダイエット に励む、 オバサン (本物)がいっぱいでした。 なんだか、いや~な汗の臭いが漂ってそうで、つらかったです。 人のこと、どうこう言ってる場合じゃないのよね、自分も夏に向けて頑張らないと。 エロ い体にならないと。。。 あと、2年ちょいで、50になるのね、やだ、どぉしましょ? まだ、犯り残してる子が、いっぱいなのに。(もう無理) |
BGM —– Never Give Up (Yolanda Adams) —– |
春
今日は、夕方、友人と会って、新宿で食事をしてきました。 なんとなく、「天ぷらでも食いたいね~」ってな訳で、迷うことなく「 つな八 」新宿本店へ行きました。 ここは、いつも店の外まで人が並んでます、多少並んでいても、それほど待つこともなく入れます。 いつもは、特にメニューとかも見ないで、「 天ぷら定食 」を頼むんですが、今日は、季節限定「 春 」ってのを食べてみました。 もちろんメインは天ぷらですが、他にも春の食材をつかった料理が何種類か出てきます。 ひとつひとつが、みんな、ちゃんと美味しいです、さすがだわ。 メニューは「 つな八 」サイトを参照(¥2,940の奴です)。。。 いつものペースで、ご飯とみそ汁をお代わりしたら、お腹いっぱいになりました。 10年前だったら、これでも足りない位だったはずなんだけど、食べられる量が減ってきたわ。 でも、その後に、喫茶店でケーキとミルクティもしっかり食べて来ました。 満腹日曜日でした。 さ、仕事しなきゃ。。。 |
BGM —– Everytime You Go Away (Paul Young) —– |
ドラゴン
行ってきました。 久々でした、相変わらず、変な外人がいっぱいですけど、もういちいち気にしません。 最近は、うざい奴には思いっきりひじ鉄を食らわしてあげます。 でも、どうして、普通にマナーを守って踊れないのかし? 今日の ドラゴン は、ちょっと年齢層が高かった感じでした。 多少は欲求不満もあるんですが、とりあえず、曲はよかったです。 さすが、 ダイ ちゃん& イケ ちゃんだわ。 Desert Rose とか、久々に聴きました。 The Promise , I Never Knew , One For Sorrow , Too Late, Too Soon , This I Promise You , I Drove All Night , Anything for love , The Voice Within … なんだか、好きな曲がたくさん聴けました。 お疲れさまでした。 シャワーでも浴びてから寝ます。お休みなさ~い |
BGM —– Desert Rose (Sting) —– |