ハリーポッターですよ、第四作目です。 夏にブックオフで原作本は買っていたんですが、全然読んでいなかったので、映画を観る前にあわてて読んでみました。 水曜日に、息子と二人で映画を観てきました、かなりガラガラでした、一割も観客はいなかったかも。。。 第一作から三作目までは、かなり原作を忠実に反映していたのに、この第四作は、かなり違っていました。 ま、第四作では、あのヴォルデモード卿が復活する部分だけがあれば、まったく問題ないとは思います。 第四作目ともなると、作者もかなりネタ切れなのでしょうか、苦し紛れの、たいした意味もない強引な話の寄せ集めという感じで、本を読んでいても、なにがなんだか判らなかったんですけど、映画だけを観た人はどうなんでしょう? 映画的には、別に出来が悪いという訳でもなかったんですが、これは原作が悪いよねぇ。 ただ、原作の最後の部分、間抜けなハリーのダンブルドア校長の部屋での出来事とその後の部分が、まるまるカットされていたのがすごく残念でした、この部分がこの第四作では、唯一素敵な部分なのに。。。 |
BGM —– Across The Universe (The Beatles) —– |
月別アーカイブ: 12月 2005
炎のゴブレット
ハリーポッターですよ、第四作目です。 夏にブックオフで原作本は買っていたんですが、全然読んでいなかったので、映画を観る前にあわてて読んでみました。 水曜日に、息子と二人で映画を観てきました、かなりガラガラでした、一割も観客はいなかったかも。。。 第一作から三作目までは、かなり原作を忠実に反映していたのに、この第四作は、かなり違っていました。 ま、第四作では、あのヴォルデモード卿が復活する部分だけがあれば、まったく問題ないとは思います。 第四作目ともなると、作者もかなりネタ切れなのでしょうか、苦し紛れの、たいした意味もない強引な話の寄せ集めという感じで、本を読んでいても、なにがなんだか判らなかったんですけど、映画だけを観た人はどうなんでしょう? 映画的には、別に出来が悪いという訳でもなかったんですが、これは原作が悪いよねぇ。 ただ、原作の最後の部分、間抜けなハリーのダンブルドア校長の部屋での出来事とその後の部分が、まるまるカットされていたのがすごく残念でした、この部分がこの第四作では、唯一素敵な部分なのに。。。 |
BGM — Across The Universe (The Beatles) — |
安らかに。。。
先週は、風邪のせいで、なんとなく寝たり起きたりの生活でした。 今週になって、なんとなく良くなってはきました。 そんなある日、もうずいぶん古くからの友人が亡くなったという事を知りました。 彼と知り合ったのは、もう10年以上前の事です。 特に親しい付き合いという訳ではなく、年に数回程度しか会っていなかったんですが。 気さくで明るい、すごくいい奴でした。 まだ彼が福岡にいる頃に知り合って、彼がホテルに勤めていた頃には、何度かそのホテルを利用させてもらいました。 一緒に飲みに行って大騒ぎしたこともありました。 朝まで飲んで、べろんべろんのまま「仕事に行く~」とか言ってた事もあったような記憶があります。 自分が店をやってる頃には、東京に出てきたら、ちゃんと寄ってくれていました。 数年前に彼が東京に越してきてからは、ぱったり2丁目で会ったりもしてました。 原因は、詳しくは聞いていませんけど、突然の死だったらしいです。 年に数回しか会っていなかったけど、いなくなってしまうと、悲しい気持ちでいっぱいです。 こんな事があると、今、自分が生きていることが、あたりまえの事じゃないんだ、と考えてしまいます。 なにかとうまくいかない事があったら、つい、「ついてないなぁ」とか「不幸だ~」などと考えてしまいがちですけど、でも、生きてるやん。。。 ついてない訳ないでしょ、不幸な訳ないやん。 あいつには申し訳ないけど、、、 あいつが笑って大騒ぎしている顔を思い出すと、涙が出そうになりました。 安らかに。。。 |
BGM —– Happy Christmas (War Is Over) (John Lennon) —– |
安らかに。。。
先週は、風邪のせいで、なんとなく寝たり起きたりの生活でした。 今週になって、なんとなく良くなってはきました。 そんなある日、もうずいぶん古くからの友人が亡くなったという事を知りました。 彼と知り合ったのは、もう10年以上前の事です。 特に親しい付き合いという訳ではなく、年に数回程度しか会っていなかったんですが。 気さくで明るい、すごくいい奴でした。 まだ彼が福岡にいる頃に知り合って、彼がホテルに勤めていた頃には、何度かそのホテルを利用させてもらいました。 一緒に飲みに行って大騒ぎしたこともありました。 朝まで飲んで、べろんべろんのまま「仕事に行く~」とか言ってた事もあったような記憶があります。 自分が店をやってる頃には、東京に出てきたら、ちゃんと寄ってくれていました。 数年前に彼が東京に越してきてからは、ぱったり2丁目で会ったりもしてました。 原因は、詳しくは聞いていませんけど、突然の死だったらしいです。 年に数回しか会っていなかったけど、いなくなってしまうと、悲しい気持ちでいっぱいです。 こんな事があると、今、自分が生きていることが、あたりまえの事じゃないんだ、と考えてしまいます。 なにかとうまくいかない事があったら、つい、「ついてないなぁ」とか「不幸だ~」などと考えてしまいがちですけど、でも、生きてるやん。。。 ついてない訳ないでしょ、不幸な訳ないやん。 あいつには申し訳ないけど、、、 あいつが笑って大騒ぎしている顔を思い出すと、涙が出そうになりました。 安らかに。。。 |
BGM — Happy Christmas (War Is Over) (John Lennon) — |
誰か
今週は、月曜日から喉が痛くなって、水曜日に病院へ行って、、、 木曜、金曜とほぼ寝たきりでした。 やっと良くなってきた感じです。 そんな中ですが、本を読み終えました。 「誰か」宮部みゆき、です。 何だったんでしょう? 特に感想も無いんですが、小学生の作文をダラダラ読んでいる感じでした。 久々の大外れ。。。 ついてないわ~ |
BGM —– Until We Meet Again (Diana Ross) —– |
誰か
今週は、月曜日から喉が痛くなって、水曜日に病院へ行って、、、 木曜、金曜とほぼ寝たきりでした。 やっと良くなってきた感じです。 そんな中ですが、本を読み終えました。 「誰か」宮部みゆき、です。 何だったんでしょう? 特に感想も無いんですが、小学生の作文をダラダラ読んでいる感じでした。 久々の大外れ。。。 ついてないわ~ |
BGM — Until We Meet Again (Diana Ross) — |