|    | 
| 写真、といえばデジカメと最近は思うようになりました。 いつの間にこんなに普及したんでしょう? デジカメの画像だと、撮影日時が記録されてるから、とても便利。 というわけで、いい画像管理ソフトを探してるところです。 ちなみに、この画像は 2009 年の 2 月に六本木で撮った画像です。 | 
|   | 
| BGM — Finally / 安室奈美恵 — | 
HANABI
|     | 
| さよならが向かえに来ることを最初からわかっていたとしたって、 Mr.Children の歌の歌詞です。 でも、悲しいことに、いつの間にか、「ずっと」なんてあり得ない、などと思うようになっていくもんです。 そしてこの歌は、こう続きます 巡り会えた事でこんなに、世界が美しく見えるなんて、 なんだかキュンとしてしまいます(笑) | 
|   | 
| BGM — HANABI / Mr.Children — | 
同窓会
|      | 
| 高校の同窓会がありました。 5年に一度の集まりです、「還暦+1」という、なんとも悲しい集まりです。 前回、ちょっと撮影をやった関係で、今回も頼まれました。 なんやかんやと不思議な縁で繋がっているんでしょう、今回は80人以上も集まってくれたようです。 | 
|   | 
| BGM — 逢いたくていま)/ MISIA — | 
謹賀新年
|     | 
| あけましておめでとうございます。 曇り空の中、初詣に行ってきました。 願い事が多すぎて。。。 いつもは誰もいない地元の神社、今日は参拝の列が出来ていました。 並んでいる途中に雨がパラパラと降り出しました、相変わらず雨男は健在です。 良い年にしましょうね! 
 | 
| BGM — ずっと(feat. HAN-KUN & TEE)/ SPICY CHOCOLATE — | 
ハロウィン
|    | 
| いつの頃からでしょうか? ってか、ハロウィンっていつ? | 
| 
 
 | 
| BGM — 夏の終わりのハーモニー — | 
台風
|  | 
| また台風です。 今回は24号。 この辺り(九州北部)はかろうじて被害を免れていますが、進路に近い地方ではかなりの被害も出ているようです。 これだけの数の大型の台風が発生するのも、いわゆる地球温暖化の影響でしょうか? みんなわかっているのに、温暖化対策を真剣にやろうとしないようです。 そいゆう自分もその一人だと思います。 何をやればいいのかわからないのが正直な気持ちです。 自分たちのためでは無く、次の世代の人たちのために、やらないといけない事がたくさんありそうです。 | 
| BGM — WAになっておどろう — | 
希薄な関係
近所づきあいってありましたよね?
もちろん、今でもあると思いますけど。
高校を卒業して、東京に住むようになってからは、希薄になっていく近所づきあいに気がつくことも無く過ぎてきたようなきがします。
福岡に独り暮らしをはじめてもう三年が過ぎました、以前東京に住んでいた頃よりも近所づきあいが無くなってきています。
近所や隣の部屋でさえも、どんな人が住んでいるのか知りません。
九州豪雨から一年経って被害者の方を追悼する人々の映像を見ていて、この辺りでも同じかどうか考えてしまいました。
皆さんは、ご近所にどんな人が暮らしているか知ってますか?
想い出の景色
最近
年のせいか、お盆のせいか、
昔のことをよく思い出してしまいます。
嬉しかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、辛かったこと、さまざまなことを。
不思議な事に、そんなすべての思い出が、みんな同じように愛しく思えます。
久々の墓参りから帰るの電車の窓から見える景色に、昔の想い出が重なって見えてきます。
ふと感傷的になり目頭が熱くなったりして。
そんな自分を客観的に冷静に見つめる自分もいたりして、ニヤニヤしたり。
変なオッサンになってます。
これもお盆のなせる技でしょうか!?

天気予報
もうずっと前から、当てにならない物の代名詞のように使われてきていますが。
未だに、変わらず当てにならないようですね。
天気を予報することは、確かに簡単な事ではないとは思うのですが、それにしても、なんでこんなに当たらないんでしょう?
スマホでは、ずっとヤフーの天気予報アプリを使っていたのですが、これがあまりにも当たらない。。。
けっきょくアンインストールして、別のアプリを入れてみました。
お勧めのアプリ、といってもなかなかないんでしょうね~
いつのまにか
もう2018年 5月 25 日です。
ぜんぜん日記も書かない間に、いろいろありました。
 
				

