13階段

高野和明です
いやいや、まいったって感じです。
久々に読み応えのある本でした。
 
第47回江戸川乱歩賞受賞作らしいですけど、でも、江戸川乱歩賞の選考委員が、赤川次郎、逢坂剛、北方謙三、北村薫、宮部みゆき。
なんだか、これじゃ、説得力もまったく無い賞じゃない?
ま、でも、彼らの作品を評価する感覚だけは評価してあげたいですけど。。
 
宮部みゆきの解説によると、「周到で緻密な構成と理知的な落ち着いた文章(平明にして重厚というところが得難い資質です)」、まったくその通りです。
 
なんとなくお奨めの一冊ですよ。

Pink House X

行ってきましたぁ
このイベントは、一度は行ってみようと思いつつ、まだ行ったことが無かったのですが。
オネェハウスガンガンと聞いてたので、けっこう期待して行ってみました。
 
3時過ぎに行ってみたら、かなり混んでました、ゲイオンリーじゃないので、女(本物)もけっこういました。
知り合いも、チラホラはいたんですが、客層が若いのねぇ~ おじさんタジタジっていう感じでした。
音的にはけっこうよかったんですが、なんだか雰囲気に馴染めず、しばらくは気分も全然上がりませんでした。
 
ま、最後の方では、いつものように踊ってたような気もします。
ドラァグの人も何人かいて、時折パフォーマンスとかもやるんですが、照明が下手くそで、せっかくやってるのが全然わかんなかったり。
一応、ちょっとしたショータイムっぽいのもあったんですが、なんだか身内のノリで、初めての自分にはちょっと居心地が悪かったです。
でも、そこそこ楽しめました。
 
今日も最年長だったのかし? なんだかなぁ~