コックリングではありません。 鈴木光司です、映画(日本版、ハリウッド版)は観たんですが、あまりにものつまらなさに気分が悪くなってしまいました。 そんな事を、何人か人に話してみたら、「本は面白いよ~、めちゃくちゃ怖いよ!」と言われたので、ちょっと読んでみることにしました。 読みやすい文章で、軽快なテンポで話が進んでいくので、あっという間に読み終えました。 結末はある程度覚えていたので、謎解きという意味では、面白みもなく、特に怖い訳でもなかったのですが。 不思議と入り込んでしまう、そんな本でした。 ただ、ああゆう状況に陥った人間が、ああゆう行動を取るのか、いくつか疑問が残り、多少納得がいかない部分もいくつかあったのですが。 ま、夏の夜の時間潰しには最適な感じでした。 飲みに行こうと思っていたのに、結局行けなかったわぁ~ |
BGM —– Do You Really Want To Hurt Me (Culture Club) —– |
月別アーカイブ: 7月 2005
サクランボ
もう7月になったのね。 2005年も、半分終わってしまったわ。 ワシの人生は、半分以上終わってそうですけど。。。 山形の友人T氏から、サクランボが送られてきました。 「サクランボは、洗って食べちゃダメよ~」と言われたのですが、送られてきたサクランボには、「洗って食え」と書いてありました、「薄い塩水で洗うと、いっそうおいしく食べられます」とも書いてありました。 いちいち塩水で洗うのも面倒だったので、かるく水で洗って食べました。 あの、なんとも言えない甘酸っぱさがいいですね。 こうやって、かずオヤヂは、親切な皆様のご厚意に支えられながら生きています。 |
BGM —– Wonderful Tonight (Eric Clapton) —– |
誕生日?!
昨日は、知り合いの誕生日前夜、ということで、久々に二丁目に行って来ました。 一人は、某mfのママ、ワシのひとつ年下のババァです。 さすがに、いつもゴミのようにコケにされながらも、いろいろとお世話になっているので、手ぶらで行くのも大人げないと思い、大枚をはたいて(嘘)知り合いの花屋で、やっすい花束を買って行きました。 平日とあって、それほどお客さんもいなかったのですが、友人のK氏が買ってきた美味しいケーキを、コーヒーを飲みながら食べてきました。 「誕生日は、年に一回来るけど、47回目の誕生日は、一回だけよ~」などと訳のわからない事を言ってきました。 もう一人は、どぉでもいいので割愛とも思ったのですが、ついでに。。。 某mfを出て、某SAINTへ、すでに誕生日のO助と、友人が何人か集まってました。 相変わらずのバカ話をしていたら、別のグループのお客さんが数人入ってきて、狭い店がいっぱいになったので、友人のKちゃんと、O助はほっといて「カラオケでも行きましょ~」という事で、某ZEUSへ他の知り合いも含め4人で移動しました。 なんだか久々のカラオケ、4人でさんざん歌い倒しました。 途中で、O助も合流して、0時を過ぎて、誕生日になってしまったので、しょうがなく中島ペッタンの「誕生」を歌ってあげました。 でも、O助は、この歌を知らなかったらしいです。 今時の23歳って、、どぉよ?! 20代とかのうちはいいけど、この年になると、誕生日が怖いのよねぇ~ 一生で一度しかない、47歳の夏が始まったわ。 |
BGM —– The Long And Winding Road (The Beatles) —– |